いつでもようこそ!を目指して~がんばれ☆私~
家中の物に指定席を作って、二度と散らからない家を目指します!!
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
劇的ではないけれど。
またまたお久しぶりになってしまいました~~(^▽^;)
実は足の怪我が悪化しました(><)
捻挫の悪化じゃなくて、湿布によるひどいかぶれ。
日曜日にね、ちょっとしたお祭りに行ってきたんすよ。
まだ捻挫のあとが少し痛むので、テーピングをしてサポーターをして。
4~5時間出歩いて帰ってきたあと、
足がかゆいなあとテーピングをはずした途端、
湿布を貼ってた部分(この日は貼ってなかったのに)にすんごい蕁麻疹みたいな湿疹がぶわーーーーーーーーーーーーーっと出て、もう痒くて痒くて!!!
ほんまに気が狂うかと思うほど痒かったんですよーー(><)
保冷剤で感覚がなくなるほど冷やしまくって痒みをとめたんですがね。
翌日は足首の少し上くらいまで全体的にむくんだみたいに腫れてたので、
「悪化してしもた!!!」と思って整骨院へ。
なかなかすっきりよくならない捻挫をもう一回診てもらいたかったし。
エコーで診てもらったら、足の甲の皮膚の下に水が溜まってるって。
「あーー無理するんじゃなかった・・・」と後悔したけどもう遅い。
先生に「1ヶ月経ったのに、また一からですかねえ」って言うと、
「一からではないけど・・・この腫れが引いたら、元の捻挫の経過がわかる」って言われて、腫れが引いたらもう1回行くことになって帰宅。
でもかぶれの方が一向によくなる気配がなく、
水ぶくれまで出来て、ポンポンに腫れてひどい状態に。
最初の捻挫でもここまで腫れんかったわいっ!!
そこで今度は皮膚科へ。
そしたらこれは最初の病院で処方された「モーラステープ」という湿布によるかぶれだと言われました。
この湿布を貼ったところは日に当てたらあかんし、
1回貼ってはがした後も、4週間は日にあてたらあかんねんて!
なので、手とか足に処方するものではないんやけどなあって。
マジっすか・・・( ̄▽ ̄;)
確かに日には当てないでってパッケージには書いてあったけど、
先生からは何の注意もなかったし、
「湿布貼るからね~~」って看護師さんに速攻ペタっと貼られたんよね。
そして、その上からは包帯することもなく、そのまま帰されました。
日に当てたらあかんっていう注意書きを読んだのも、
次に湿布を貼りかえたときが始めてやしね。
皮膚科の先生に
「整骨院で皮膚の下に水が溜まってるって言われたんですけど、
その湿布のかぶれでそんなことにもなるんですか?」って質問すると
「なるよ!全体に水ぶくれも出るしね。この湿布のかぶれでくる患者さん、多いんよね。整形外科の先生がどう考えてるんかわからんけど」って。
整骨院、行かなくてよかったんかも。
電気をあててもらったんも無駄ではなかったやろうけど、
翌日すぐに皮膚科に行けばよかった・・・えーん!
そしたらもっと早く引き始めたかもな~~。
飲み薬まで処方されちゃったしね。
思わぬことで怪我が長引いてしもてます・・・
長々と書いてきましたが、こういう理由で2階もたいして進んでません(笑)
今回はたいしたことないけど、水槽のビフォーアフター。
例のあの水槽ですよ!皆さん!(* ̄∇ ̄*)
before↓

大きい水槽に変える予定をしてたから、
こんだけ水が減ってても、汚くてもそのままにしてた金魚ちゃん達。
ろ過装置はついてるので、水自体は濁ってないんですのよ。
after↓

うわ~~ステキ~~☆
やっぱり思い切ってでかいのにまとめてよかったよ~~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
水草も今回はじめていろいろ入れてみたし♪
あとはここに今あく抜き中の流木を入れるのよ~~~(* ̄∇ ̄*)
そしたらもっとステキになるわ~~~~~~~ヽ(〃'▽'〃)ノ☆
あくまでセンスの悪い私仕様なので、私基準のステキですけど(笑)
・・・・・・・・・・はい?なにか?
ええ、ペンキ剥がしかけのまんまですが?それがなにか?
これねえ、ちょっと下の角度から見るとね、
「あのままペンキ塗ったまんまでもよかったんじゃ?」って思ってしまうのですよ~~~(^▽^;)
ムラがあろうが、やっぱり白はきれいっすよ~~( ̄m ̄〃)
なので、今は
「そのうち気が向いたら、はげはげ部分をおおうカバーを縫う!」
ってのと
「剥がした部分にもう1回ペンキを!!!!!!」
の二つの気持ちをいったりきたりしてるとこですの。
あの後、やっすい除光液を3本も買ってきましたが、
ローボードの中で邪魔になって「えーーい!!捨ててしまえ!!」と思い続けたコットンをまたまた2箱も買ってきましたが、
もう剥がすのは嫌です!!
実は足の怪我が悪化しました(><)
捻挫の悪化じゃなくて、湿布によるひどいかぶれ。
日曜日にね、ちょっとしたお祭りに行ってきたんすよ。
まだ捻挫のあとが少し痛むので、テーピングをしてサポーターをして。
4~5時間出歩いて帰ってきたあと、
足がかゆいなあとテーピングをはずした途端、
湿布を貼ってた部分(この日は貼ってなかったのに)にすんごい蕁麻疹みたいな湿疹がぶわーーーーーーーーーーーーーっと出て、もう痒くて痒くて!!!
ほんまに気が狂うかと思うほど痒かったんですよーー(><)
保冷剤で感覚がなくなるほど冷やしまくって痒みをとめたんですがね。
翌日は足首の少し上くらいまで全体的にむくんだみたいに腫れてたので、
「悪化してしもた!!!」と思って整骨院へ。
なかなかすっきりよくならない捻挫をもう一回診てもらいたかったし。
エコーで診てもらったら、足の甲の皮膚の下に水が溜まってるって。
「あーー無理するんじゃなかった・・・」と後悔したけどもう遅い。
先生に「1ヶ月経ったのに、また一からですかねえ」って言うと、
「一からではないけど・・・この腫れが引いたら、元の捻挫の経過がわかる」って言われて、腫れが引いたらもう1回行くことになって帰宅。
でもかぶれの方が一向によくなる気配がなく、
水ぶくれまで出来て、ポンポンに腫れてひどい状態に。
最初の捻挫でもここまで腫れんかったわいっ!!
そこで今度は皮膚科へ。
そしたらこれは最初の病院で処方された「モーラステープ」という湿布によるかぶれだと言われました。
この湿布を貼ったところは日に当てたらあかんし、
1回貼ってはがした後も、4週間は日にあてたらあかんねんて!
なので、手とか足に処方するものではないんやけどなあって。
マジっすか・・・( ̄▽ ̄;)
確かに日には当てないでってパッケージには書いてあったけど、
先生からは何の注意もなかったし、
「湿布貼るからね~~」って看護師さんに速攻ペタっと貼られたんよね。
そして、その上からは包帯することもなく、そのまま帰されました。
日に当てたらあかんっていう注意書きを読んだのも、
次に湿布を貼りかえたときが始めてやしね。
皮膚科の先生に
「整骨院で皮膚の下に水が溜まってるって言われたんですけど、
その湿布のかぶれでそんなことにもなるんですか?」って質問すると
「なるよ!全体に水ぶくれも出るしね。この湿布のかぶれでくる患者さん、多いんよね。整形外科の先生がどう考えてるんかわからんけど」って。
整骨院、行かなくてよかったんかも。
電気をあててもらったんも無駄ではなかったやろうけど、
翌日すぐに皮膚科に行けばよかった・・・えーん!
そしたらもっと早く引き始めたかもな~~。
飲み薬まで処方されちゃったしね。
思わぬことで怪我が長引いてしもてます・・・
長々と書いてきましたが、こういう理由で2階もたいして進んでません(笑)
今回はたいしたことないけど、水槽のビフォーアフター。
例のあの水槽ですよ!皆さん!(* ̄∇ ̄*)
before↓

大きい水槽に変える予定をしてたから、
こんだけ水が減ってても、汚くてもそのままにしてた金魚ちゃん達。
ろ過装置はついてるので、水自体は濁ってないんですのよ。
after↓

うわ~~ステキ~~☆
やっぱり思い切ってでかいのにまとめてよかったよ~~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
水草も今回はじめていろいろ入れてみたし♪
あとはここに今あく抜き中の流木を入れるのよ~~~(* ̄∇ ̄*)
そしたらもっとステキになるわ~~~~~~~ヽ(〃'▽'〃)ノ☆
あくまでセンスの悪い私仕様なので、私基準のステキですけど(笑)
・・・・・・・・・・はい?なにか?
ええ、ペンキ剥がしかけのまんまですが?それがなにか?
これねえ、ちょっと下の角度から見るとね、
「あのままペンキ塗ったまんまでもよかったんじゃ?」って思ってしまうのですよ~~~(^▽^;)
ムラがあろうが、やっぱり白はきれいっすよ~~( ̄m ̄〃)
なので、今は
「そのうち気が向いたら、はげはげ部分をおおうカバーを縫う!」
ってのと
「剥がした部分にもう1回ペンキを!!!!!!」
の二つの気持ちをいったりきたりしてるとこですの。
あの後、やっすい除光液を3本も買ってきましたが、
ローボードの中で邪魔になって「えーーい!!捨ててしまえ!!」と思い続けたコットンをまたまた2箱も買ってきましたが、
もう剥がすのは嫌です!!
スポンサーサイト
コメント
足、大丈夫ですか?
うちの子も今、野球で肘を痛めてシップをしてますが、『かゆいかゆい』って言っています。包帯でぐるぐる巻きにされてますけどね・・・。
水槽塗り替えたのかと思ったら、そのままだったんですね(笑)
白、ステキですよ~。
とってもスッキリしてて、いい感じです。例のあの剥がした所もワンポイントということで!!
また遊びに来ますね!
うちの子も今、野球で肘を痛めてシップをしてますが、『かゆいかゆい』って言っています。包帯でぐるぐる巻きにされてますけどね・・・。
水槽塗り替えたのかと思ったら、そのままだったんですね(笑)
白、ステキですよ~。
とってもスッキリしてて、いい感じです。例のあの剥がした所もワンポイントということで!!
また遊びに来ますね!
足、思わぬ2次災害でしたね★
お大事にしてくださいね。
水槽の件はどうなったのか気になっていたのですが
笑わせていただきましたw
ある意味予想通り。
期待を裏切らないれもんさんが好きです♪
今後も期待しています~(*^_^*)
お大事にしてくださいね。
水槽の件はどうなったのか気になっていたのですが
笑わせていただきましたw
ある意味予想通り。
期待を裏切らないれもんさんが好きです♪
今後も期待しています~(*^_^*)
>なみたん。さん
ほんま、今回はセカンドオピニオンの大切さを痛感しましたわ・・・
あまりの痒さと腫れにびっくりして皮膚科に行ったわけやけど、
あのまま整骨院だけで我慢してたら、もっともっと長引くことになったかも・・・
ついついめんどくさいって思ってしまうけど、
なんでも早期発見、早期治療!そして納得いかなかったらセカンドオピニオン!!って思いました(笑)
水槽、でっかくなると威圧感があるかと思ったけどそうでもなく。
やり方は悪かったけど、白に塗ったのも成功・・・?みたいに思っちゃったりしてます( ̄m ̄〃)
鮒は入ってませんが(笑)、ほんまに金魚達ものびのびっす♪
私の長年の夢、「金魚すくいですくってきた金魚をでかくする!」が
少しずつ叶ってます(笑)
今までの最高は2年やったし、そないにでっかくもならんかったんですよね~~。
今回のは多少成長速度に差はあるものの、
いい感じにでかくなってきてくれてます~~~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
>きらりんさん
息子さんは肘ですかあ(><)
私は高校のときにバレーで右肘を骨折寸前まで痛めたことがあります。
回転レシーブしたときに、同じボールを追ってた友達が肘にのっかってきてしもて、折れはしなかったけど、骨と筋肉の間に空気が入ってしもたみたいです。
簡易ギプスをしてたけど、痒かったなあ。
足首もひどい捻挫したことあったなあ・・・(^▽^;)
これらは古傷として、これからも付き合っていかなあかんのでしょうね。
はい!水槽、そのまんまっすよ~~(笑)
剥がした部分をワンポイントと言ってくださるきらりんさん、
お心が広いっ( ̄m ̄〃)
また気が向いたらカバー作るなりします。
今は早く金魚達を大きな水槽に入れてやりたかったんです♪
>たゆさん
ほんま、思わぬ二次災害・・・(><)
最初の病院に訴えたいです!!
そんな副作用のある湿布を、足の甲に、それもむき出しで貼るなーー!って。
水槽の件、笑っていただけてよかったです( ̄m ̄〃)
いえ、お笑いを提供してるわけではないんですがね、
私の生活ってすべてにおいてこんな感じです。
たゆさんはもうお気づきのようですけど(笑)
まだペンキの決着がついてないのに、
水草を買ってきちゃってたんですよ。
なので、早く水槽を使いたくて、このまんまです。
カバーをかけようかと思い始めてからは、
「じゃ、金魚が入っててもいいわけやん!!」って思って、
あっという間に設置完了でした(笑)
ほんま、今回はセカンドオピニオンの大切さを痛感しましたわ・・・
あまりの痒さと腫れにびっくりして皮膚科に行ったわけやけど、
あのまま整骨院だけで我慢してたら、もっともっと長引くことになったかも・・・
ついついめんどくさいって思ってしまうけど、
なんでも早期発見、早期治療!そして納得いかなかったらセカンドオピニオン!!って思いました(笑)
水槽、でっかくなると威圧感があるかと思ったけどそうでもなく。
やり方は悪かったけど、白に塗ったのも成功・・・?みたいに思っちゃったりしてます( ̄m ̄〃)
鮒は入ってませんが(笑)、ほんまに金魚達ものびのびっす♪
私の長年の夢、「金魚すくいですくってきた金魚をでかくする!」が
少しずつ叶ってます(笑)
今までの最高は2年やったし、そないにでっかくもならんかったんですよね~~。
今回のは多少成長速度に差はあるものの、
いい感じにでかくなってきてくれてます~~~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
>きらりんさん
息子さんは肘ですかあ(><)
私は高校のときにバレーで右肘を骨折寸前まで痛めたことがあります。
回転レシーブしたときに、同じボールを追ってた友達が肘にのっかってきてしもて、折れはしなかったけど、骨と筋肉の間に空気が入ってしもたみたいです。
簡易ギプスをしてたけど、痒かったなあ。
足首もひどい捻挫したことあったなあ・・・(^▽^;)
これらは古傷として、これからも付き合っていかなあかんのでしょうね。
はい!水槽、そのまんまっすよ~~(笑)
剥がした部分をワンポイントと言ってくださるきらりんさん、
お心が広いっ( ̄m ̄〃)
また気が向いたらカバー作るなりします。
今は早く金魚達を大きな水槽に入れてやりたかったんです♪
>たゆさん
ほんま、思わぬ二次災害・・・(><)
最初の病院に訴えたいです!!
そんな副作用のある湿布を、足の甲に、それもむき出しで貼るなーー!って。
水槽の件、笑っていただけてよかったです( ̄m ̄〃)
いえ、お笑いを提供してるわけではないんですがね、
私の生活ってすべてにおいてこんな感じです。
たゆさんはもうお気づきのようですけど(笑)
まだペンキの決着がついてないのに、
水草を買ってきちゃってたんですよ。
なので、早く水槽を使いたくて、このまんまです。
カバーをかけようかと思い始めてからは、
「じゃ、金魚が入っててもいいわけやん!!」って思って、
あっという間に設置完了でした(笑)
|エ)・)⊃ ジー
元気かな…?
元気かな…?
>なみたん。さん
ご無沙汰してます~~~~~~~(><)
お盆明けに親戚の不幸があり、
またまた実家へ行ってたりとバッタバタしてました~。
9月3日には学校も始まるし、
やっと普通の生活に戻れるかな~~ってとこっす。
片付けも普通のことしかやってないので、
アップも出来ず・・・(^▽^;)
また9月に入ったら、ビフォーアフターを再開したいな~~
なるべく早くしたいんやけどな~
出来れば頑張りたいんやけどな~~~~~~~~
ってな感じです( ̄m ̄〃)
パソコンもほっとんど触ってない生活でございます。
またゆっくりなみたん。さんとこにもお邪魔します(〃⌒ー⌒〃)
ご無沙汰してます~~~~~~~(><)
お盆明けに親戚の不幸があり、
またまた実家へ行ってたりとバッタバタしてました~。
9月3日には学校も始まるし、
やっと普通の生活に戻れるかな~~ってとこっす。
片付けも普通のことしかやってないので、
アップも出来ず・・・(^▽^;)
また9月に入ったら、ビフォーアフターを再開したいな~~
なるべく早くしたいんやけどな~
出来れば頑張りたいんやけどな~~~~~~~~
ってな感じです( ̄m ̄〃)
パソコンもほっとんど触ってない生活でございます。
またゆっくりなみたん。さんとこにもお邪魔します(〃⌒ー⌒〃)
れもんさん見っけ~(*´Д`)ノ
そっか、色々と忙しかったんですね。お疲れ様でした。
体調にも気をつけて、ゆっくりまた開始してくださいね♪
楽しみに待ってます~~(ノ´∀`*)
そっか、色々と忙しかったんですね。お疲れ様でした。
体調にも気をつけて、ゆっくりまた開始してくださいね♪
楽しみに待ってます~~(ノ´∀`*)
足の方は完治されましたかぁ??
新学期も始まって、また慌ただしい日々を送っているのでしょうか?
また楽しい(ぇ ビフォー→アフター、がアップされるのを楽しみにしています♪
って、私もめちゃサボりまくっていますが・・・←Blogも掃除も
新学期も始まって、また慌ただしい日々を送っているのでしょうか?
また楽しい(ぇ ビフォー→アフター、がアップされるのを楽しみにしています♪
って、私もめちゃサボりまくっていますが・・・←Blogも掃除も
>なみたん。さん
やっとこさ、復活させられるかなって感じです(〃⌒ー⌒〃)
またまたひどいことになりつつありますが、
ちょっと頑張ってみますよ~~~☆
>ぷりんさん
お元気ですかあ?(〃⌒ー⌒〃)
足はまだ完治してません(^▽^;)
あかんかなあとは思いつつ、バレーボールもやっちゃってますので
完治はなかなかです(笑)
ずっとブログのことは気になってたんですけど、
パソコンもほとんど開いてない生活でした。
また頑張ってみるかなって思ってるので、
よろしくお願いします~~~~~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
やっとこさ、復活させられるかなって感じです(〃⌒ー⌒〃)
またまたひどいことになりつつありますが、
ちょっと頑張ってみますよ~~~☆
>ぷりんさん
お元気ですかあ?(〃⌒ー⌒〃)
足はまだ完治してません(^▽^;)
あかんかなあとは思いつつ、バレーボールもやっちゃってますので
完治はなかなかです(笑)
ずっとブログのことは気になってたんですけど、
パソコンもほとんど開いてない生活でした。
また頑張ってみるかなって思ってるので、
よろしくお願いします~~~~~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
早く治るといいですねぇ…
医者は割と、セカンドオピニオン取ると「えー??(゚ д ゚)??」てことが
あって困りますね(;´Д`A ```お大事に~~~
水槽、周りもスッキリして見えます!金魚(鮒)さんたちも嬉しそう~
魚って「天敵がいなければ『入れ物』に合わせて大きくなる」そうで
水槽を大きくするとまた大きくなるみたいですよ♪長生きだし…
どんどんでっかくして楽しんでください(*∇)ウフフフフ