いつでもようこそ!を目指して~がんばれ☆私~
家中の物に指定席を作って、二度と散らからない家を目指します!!
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
作った♪
昨日はちょっと別な用が入って、玄関の大掛かりな改造(?)は出来ずじまい。
今日こそやりたいなあと思っとります(o^―^o)
昨日・一昨日と久しぶりに針を持って、チクチクと鳥カゴカバーを作ってました。
今うちのインコちゃんはまたまた卵を抱いてます。
今年に入って、もう3回目かなあ。
明らかに産み過ぎやから体に負担がかかってるはずなんやけど、
もう産んでしもてるからこのまま無事孵化することを願うばかり。
去年の冬は適当にフリースとかをかけて夜は寝かせてたんやけど、
今年は卵を抱いてるし、保温もしっかりしたいのでなんとかちゃんとしたカバーをしてやりたくて。
とりあえずお約束の100均へ行って、何かいい物はないか~とウロウロ。
で、そうや!フェルトじゃ~~♪と、でっかいフェルトをゲットして参りました。
ずっとローボードの上やら床やら廊下やらに適当に置いてたペット達のゲージ。
ハムスターのゲージは3つになったこともあったので、
いまいち置場が定まらずにいてました。
それをやっとカラーボックスを使って、一つにまとめることに成功。
ハムちゃんは今1匹だけやしね。
それがこれです。

今までの写真にも写ってたとは思うんですが。
上のカゴには餌を入れてあります。
夏場は鳥カゴの後ろの板を1枚はずして、明かり取り&風通しをよくしてたんやけど、
一昨日またまたはめ込みました。
この鳥カゴに合うように作ったカバーが

これです~~o(*^ー ^*)o
巣箱を強引に置くために、長い止まり木を横に2本渡してあるんです。
なので、横から2本、止まり木が出っ張ってるんです。
鳥カゴの写真をよ~く見ていただければ、飛び出してるのがわかっていただけるかと。
だからかぶせた画像はちょっといびつになってしまうんですけどね(^_^;)
長さも何も測らず、鳥カゴにフェルトをあてて大きさを決めました。
私お得意の「ザ・適当」です(笑)
前部分のカーブももちろん鳥カゴに直接フェルトを当てて、
爪でくきっくきっとしるしをつけて、適当に切りました。
上出来です!!大満足です!!(*⌒m⌒*)
before↓

after↓

夜の電気を遮ってやるためには黒のフェルトがいいかな~って思ったんやけど、
かわいさを優先させてしまいました(笑)
ひよこちゃんのアップリケは縫い付けてあります。
製作費300円也~~~~~~♪
このカバーをかけるのは夜だけなんやけど、
こうやって見ると、かけた方がすっきりやから、日中もかけておきたくなるなあ(おいおい)
ついでにインコくんのかわいい写真を撮ろうと頑張ったんやけど、
さっさと巣箱に入ってしまいました^_^;

これはインコくん。インコちゃんは卵を温めてます(o^―^o)
も一つおまけに

今朝のハムちゃんです(o^―^o)ちょっとブレとりますが。
この子たちに癒されてます~♪
今日こそやりたいなあと思っとります(o^―^o)
昨日・一昨日と久しぶりに針を持って、チクチクと鳥カゴカバーを作ってました。
今うちのインコちゃんはまたまた卵を抱いてます。
今年に入って、もう3回目かなあ。
明らかに産み過ぎやから体に負担がかかってるはずなんやけど、
もう産んでしもてるからこのまま無事孵化することを願うばかり。
去年の冬は適当にフリースとかをかけて夜は寝かせてたんやけど、
今年は卵を抱いてるし、保温もしっかりしたいのでなんとかちゃんとしたカバーをしてやりたくて。
とりあえずお約束の100均へ行って、何かいい物はないか~とウロウロ。
で、そうや!フェルトじゃ~~♪と、でっかいフェルトをゲットして参りました。
ずっとローボードの上やら床やら廊下やらに適当に置いてたペット達のゲージ。
ハムスターのゲージは3つになったこともあったので、
いまいち置場が定まらずにいてました。
それをやっとカラーボックスを使って、一つにまとめることに成功。
ハムちゃんは今1匹だけやしね。
それがこれです。

今までの写真にも写ってたとは思うんですが。
上のカゴには餌を入れてあります。
夏場は鳥カゴの後ろの板を1枚はずして、明かり取り&風通しをよくしてたんやけど、
一昨日またまたはめ込みました。
この鳥カゴに合うように作ったカバーが

これです~~o(*^ー ^*)o
巣箱を強引に置くために、長い止まり木を横に2本渡してあるんです。
なので、横から2本、止まり木が出っ張ってるんです。
鳥カゴの写真をよ~く見ていただければ、飛び出してるのがわかっていただけるかと。
だからかぶせた画像はちょっといびつになってしまうんですけどね(^_^;)
長さも何も測らず、鳥カゴにフェルトをあてて大きさを決めました。
私お得意の「ザ・適当」です(笑)
前部分のカーブももちろん鳥カゴに直接フェルトを当てて、
爪でくきっくきっとしるしをつけて、適当に切りました。
上出来です!!大満足です!!(*⌒m⌒*)
before↓

after↓

夜の電気を遮ってやるためには黒のフェルトがいいかな~って思ったんやけど、
かわいさを優先させてしまいました(笑)
ひよこちゃんのアップリケは縫い付けてあります。
製作費300円也~~~~~~♪
このカバーをかけるのは夜だけなんやけど、
こうやって見ると、かけた方がすっきりやから、日中もかけておきたくなるなあ(おいおい)
ついでにインコくんのかわいい写真を撮ろうと頑張ったんやけど、
さっさと巣箱に入ってしまいました^_^;

これはインコくん。インコちゃんは卵を温めてます(o^―^o)
も一つおまけに

今朝のハムちゃんです(o^―^o)ちょっとブレとりますが。
この子たちに癒されてます~♪
スポンサーサイト
コメント
癒されるわぁ~
みずたまさん、すご~い!!
そうじゃないかと思っていたのです
みずたまさんて、センスいいなぁ~
適当といいながら、ちゃんと作品になってる!
ひよこのアップリケもかわいい
卵孵るといいですね~楽しみだよね♪
こういうものを作ろうと思うと私は
「自分の技術はさて置き、無謀に高望みタイプ」なので
技術が追い付かず、挫折します
実物から型を取って、作成なんて高等技術!
「昼間もかけておきたい」その気持ちよくわかる!!
そうじゃないかと思っていたのです
みずたまさんて、センスいいなぁ~
適当といいながら、ちゃんと作品になってる!
ひよこのアップリケもかわいい
卵孵るといいですね~楽しみだよね♪
こういうものを作ろうと思うと私は
「自分の技術はさて置き、無謀に高望みタイプ」なので
技術が追い付かず、挫折します
実物から型を取って、作成なんて高等技術!
「昼間もかけておきたい」その気持ちよくわかる!!
すご~~~い!!
私は裁縫がほんっと苦手なので、そんなふうに適当にさささっと作れちゃうみずたまさんを尊敬します!!!!!
インコちゃんかわいい~♪
私も小さい頃インコを2羽飼っていたのですが、結局卵産んでくれなかったですー(T_T)
ヒナが見た~い!!
楽しみにしています♪
卵ちゃん、無事孵るといいですね(^^)
インコちゃんかわいい~♪
私も小さい頃インコを2羽飼っていたのですが、結局卵産んでくれなかったですー(T_T)
ヒナが見た~い!!
楽しみにしています♪
卵ちゃん、無事孵るといいですね(^^)
>まりなさん
爪でくきっくきっと印もつけたんですけど、
鳥カゴに生地をあてて、そのまんま押さえて切った部分もありました(笑)
娘の小さいころの夏用のワンピースも、既製品を布の上に広げて、
その周りをザクザク切って縫ったことがあります(*⌒m⌒*)
私のお裁縫は「気合い」で仕上がっております(笑)
ハムちゃん、かわいいでしょ~~♪
かわいいですよ~~~~~~~~o(*^ー ^*)o
>ねこたさん
センスがいい。
え?えええーーーっ?
私的には大満足な仕上がりなんですけど、
出来る方々から見たら「はぁ~?」って仕上がりやと思うんですよね。
センスなんてかけらもないと思われ・・・^_^;
まりなさんにも書いたんですけど、
私のお裁縫は「気合い」だけで仕上がっております(笑)
息子の幼稚園バッグとかも「作りたい!!作るんじゃー!」っていう気合いだけで仕上げました。
基礎がなってないので、下準備もせずにいきなり作り始めて、
すんごい時間がかかるんですよ。
母は「あのやり方で仕上げてしまえるところがすごい」って言ってくれてます(笑)
ねこたさんが作られる物はなんでもきっちりと仕上がりそうです♪
最初に汚部屋を拝見したときは「わ♪むっちゃ親近感♪」って思ったのに、だんだん遠い人になってます(笑)
>ペガサス娘さん
去年から「カバー・・・カバー・・・」って思ってたんですけど、
今年やっと作れましたo(*^ー ^*)o
ペガサス娘さんもインコちゃんを飼われてたんですかー♪
やっぱり1度は卵が孵ってほしいもんですよね!
私も子供の頃に飼ってたインコや文鳥や十姉妹は卵を産んでも、
雛が育ちませんでした。
子供達にも雛を見せてやりたいんで、なるべく卵の様子を見ないように(我慢できないんです^_^;)がんばります!
昨日検卵したら、血管が出来てて、心臓が動いてるのが見えたんですよーーヽ(^。^)ノ
爪でくきっくきっと印もつけたんですけど、
鳥カゴに生地をあてて、そのまんま押さえて切った部分もありました(笑)
娘の小さいころの夏用のワンピースも、既製品を布の上に広げて、
その周りをザクザク切って縫ったことがあります(*⌒m⌒*)
私のお裁縫は「気合い」で仕上がっております(笑)
ハムちゃん、かわいいでしょ~~♪
かわいいですよ~~~~~~~~o(*^ー ^*)o
>ねこたさん
センスがいい。
え?えええーーーっ?
私的には大満足な仕上がりなんですけど、
出来る方々から見たら「はぁ~?」って仕上がりやと思うんですよね。
センスなんてかけらもないと思われ・・・^_^;
まりなさんにも書いたんですけど、
私のお裁縫は「気合い」だけで仕上がっております(笑)
息子の幼稚園バッグとかも「作りたい!!作るんじゃー!」っていう気合いだけで仕上げました。
基礎がなってないので、下準備もせずにいきなり作り始めて、
すんごい時間がかかるんですよ。
母は「あのやり方で仕上げてしまえるところがすごい」って言ってくれてます(笑)
ねこたさんが作られる物はなんでもきっちりと仕上がりそうです♪
最初に汚部屋を拝見したときは「わ♪むっちゃ親近感♪」って思ったのに、だんだん遠い人になってます(笑)
>ペガサス娘さん
去年から「カバー・・・カバー・・・」って思ってたんですけど、
今年やっと作れましたo(*^ー ^*)o
ペガサス娘さんもインコちゃんを飼われてたんですかー♪
やっぱり1度は卵が孵ってほしいもんですよね!
私も子供の頃に飼ってたインコや文鳥や十姉妹は卵を産んでも、
雛が育ちませんでした。
子供達にも雛を見せてやりたいんで、なるべく卵の様子を見ないように(我慢できないんです^_^;)がんばります!
昨日検卵したら、血管が出来てて、心臓が動いてるのが見えたんですよーーヽ(^。^)ノ
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
>鍵コメさん
頑張ってくださいね(o^―^o)
頑張ってくださいね(o^―^o)
何がって、
>爪でくきっくきっとしるしをつけて、適当に切りました。
↑コレでこんなに完璧な物ができちゃうなんて~!!
「ザ・適当」←あなどれませんね!!(←おい)
ハムちゃんかわえぇ~(*^^*)
もふもふした~い☆